◆ジョナス・メカス新作写真展
会期=前期:2009年9月1日[火]―9月19日[土] 12:00-19:00 ※日・月・祝日休廊
後援:駐日リトアニア共和国大使館


2006年にはリトアニア代表としてヴェネチア・ビエンナーレに出品し、87歳になる今年も、ロンドンでの展覧会に向けて精力的に制作活動を続けているジョナス・メカスさんから新作45点が到着しました。メカスが発表している写真作品は自ら<フローズン・フィルム・フレームズ−静止する映画>と名づけている通り、メカス自身が撮影した16mmフィルムより、数コマ程度の部分を抜き出し、写真として焼きつけるシリーズです。
常に持ち歩いているカメラが捕らえた日記的な記録映像を集成し、メカス独自の「日記映画」が実現された後に、そのフィルムからいくつかのコマを選択し、焼き付ける方法で制作されています。
今回展示される新作写真は45点、「ジョン・レノンとオノ・ヨーコ」「詩人・吉増剛造」「リトアニアへの旅の追憶より、母」など、メカス映画の主要な登場人物から、何気ない道ばたの花、日本の子供たちまで、メカス映像の一瞬のきらめきが見事に印画紙の上に定着され、静かに私たちに語りかけます。
会期ぎりぎりにニューヨークから着いたので、まだホームページへの掲載が完了していませんが、前回のものよりはひとまわり大きいサイズです(35.4×27.5cm)。
発表価格は、@157,500円(シート、税込)です。

●9月5日(土)17時よりギャラリートーク「メカスと私」を開催します。

講師:吉増剛造(詩人)*要予約(参加費1,000円/1ドリンク付)

●同日18時半より吉増剛造さんと、ゲストのセバスチャンさんを囲んでパーティを開催します。
どなたでも参加できます。メカスさんの来日はありませんが、かわりに息子のセバスチャンさんが留学先の上海から初めて来日し、参加されます。

●18日(金)19時より映像作品「リトアニアへの旅の追憶」の上映会を開催します。

上映作品「リトアニアへの旅の追憶」
*要予約(参加費1,000円/1ドリンク付)

ジョナス・メカス Jonas MEKAS
1922年リトアニア生まれ。ナチス・ドイツのリトアニア占領により、強制収容所に送られるが、45年脱走。難民キャンプを転々とした後、49年アメリカに亡命。16ミリカメラで自分の周りの日常を日記のように撮り始める。65年『営倉』がヴェネツィア映画祭で最優秀賞受賞。83年初来日。89年NYにアンソロジー・フィルム・アーカイヴズを設立。2002、05年ときの忘れもので個展。

<ジョナス・メカス新作写真>出品リスト    2009.9.1[Tue] - 9.19[Sat]
No. Image Title Date Technique Measurement
(cm)
Ed. Sign
1 ジョン・レノンとヨーコ・オノ、ハドソン川を上るフラクサスの船旅、1971年7月
(時を数えて...)
  CIBA print 35.4×27.5  
2 ジョン・レノンとヨーコ・オノ、ベッドイン
(ウォルデン)
  CIBA print 35.4×27.5  
3 ヨーコ・オノ   CIBA print 35.4×27.5  
4 ジョナス・メカス   CIBA print 35.4×27.5  
5 モナ・リザ   CIBA print 35.4×27.5  
6 no.06   CIBA print 35.4×27.5  
7 ピクニック   CIBA print 35.4×27.5  
8 料理をする私の母、1971
(リトアニアへの旅の追憶)
  CIBA print 35.4×27.5  
9 no.09   CIBA print 35.4×27.5  
10 アンディ・ウォーホル、ニューヨーク、1966
(ウォルデン)
  CIBA print 35.4×27.5  
11   CIBA print 35.4×27.5  
12 ジョージ・マチューナス、ジョン・レノン、ヨーコ・オノ、ハドソン川を上るフラクサスの船旅、1971年7月
(時を数えて...)
  CIBA print 35.4×27.5  
13 カシスの昼寝どき 1966
(ジェロームのためのノート)
  CIBA print 35.4×27.5  
14   CIBA print 35.4×27.5  
15 エルズビエータ・メカス、わたしの母、リトアニア、1971
(リトアニアへの旅の追憶)
  CIBA print 35.4×27.5  
16 ロバート・フランク、プリンス・ストリートとウェスト・ブロードウェイの交差点、ソーホー、ニューヨーク、1973
(時を数えて..)
  CIBA print 35.4×27.5  
17 ひまわり   CIBA print 35.4×27.5  
18 no.18   CIBA print 35.4×27.5  
19 写真を撮るウーナ、ニューヨーク、1977
(いまだ失われざる楽園)
  CIBA print 35.4×27.5  
20 バラ   CIBA print 35.4×27.5  
21 アレン・ギンズバーグとピーター・オーロフスキー   CIBA print 35.4×27.5  
22 山下家のこどもたち、東京、1983   CIBA print 35.4×27.5  
23 no.23   CIBA print 35.4×27.5  
24 芋煮会・安保由夫、山形   CIBA print 35.4×27.5  
25 サルバドール・ダリとわたし、ニューヨーク、1963
(イン・ビトウィーン)
  CIBA print 35.4×27.5  
26 カール・ドライヤー、ニューヨーク、1966
(ウォルデン)
  CIBA print 35.4×27.5  
27 机の上の果物   CIBA print 35.4×27.5  
28 木下哲夫   CIBA print 35.4×27.5  
29 ベルナデット・ラフォン、カシス、1966
(ジェロームのためのノート)
  CIBA print 35.4×27.5  
30 握手   CIBA print 35.4×27.5  
31 グレゴリー・コルソ、1974
(時を数えて..)
  CIBA print 35.4×27.5  
32 Almus-Salciusとジョージ・マチューナス、1970   CIBA print 35.4×27.5  
33 吉増剛造と熊代弘法、十勝、1991   CIBA print 35.4×27.5  
34 no.34   CIBA print 35.4×27.5  
35 ウーナ、1歳...   CIBA print 35.4×27.5  
36 ジャクリーン・ケネディ   CIBA print 35.4×27.5  
37 no.37   CIBA print 35.4×27.5  
38 ウーナを抱くホリス、ニューヨーク・シティ(制作中)   CIBA print 35.4×27.5  
39 ウーナと私、1977
(いまだ失われざる楽園)
  CIBA print 35.4×27.5  
40 セルフポートレート、1967   CIBA print 35.4×27.5  
41 カシス、1966、(ジェロームのためのノート)   CIBA print 35.4×27.5  
42 バラ    CIBA print 35.4×27.5  
43 ウィリアム・バロウズ   CIBA print 35.4×27.5  
44 朝顔   CIBA print 35.4×27.5  
45 アレン・ギンズバーグ、ルロイ・ジョーンズ(バラカ)、フランク・オハラ、リヴィング・シアターでの朗読会、ニューヨーク、1958
(いまだ失われざる楽園)
  CIBA print 35.4×27.5  
46 Andy Warhol at Montauk, 1971 2000 C-print 30.4x20.2 10
47 Anthony, John and Lee with their 8mm cameras in action-Montauk, Aug.1972 2000 C-print 30.5x20.3 10
48 Anthony and John dancing to a Mick Jagger record, Montauk 1972 2000 C-print 30.0×20.0 10
49 Andy and Lee. Andy videotaped a lot, that summer, mostly thru the window of his cottage. Montauk, August 1972 2000 C-print 30.0×20.0 10
50 Four friends on an escapade in the Hamptons, August, 1972 2000 C-print 30.0×20.0 10
51 untitled 2000 C-print 30.0×20.0 10
52 John wants to prove to Anthony that he can keep more blueberries in his mouth than he, Montauk, August, 1972 2000 C-print 30.0×20.0 10
53 The evening of Montauk, August, 1972 2000 C-print 30.0×20.0 10
54 Did This country afford any beverage beside water?... 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
55 DEEP OF WINTER 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
56 with love to my New York 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
57 I can sit so for hours she said listening to the distant sounds of the City 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
58 I love my New York in the middle of the summer heat & sweat 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
59 there is poetry there is love & loneliness & there is me somewhere there in those nights of New York 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
60 yes this was my Walden
this was my chidhood
this was my winter there in a dream
2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10
61 the first spring flowers were just emerging from earth still sweating out the winter 2005 ラムダプリント 30.0x20.0 10

展示風景

ギャラリートーク 2009年9月5日(土)



コレクターの声 第19回
「リトアニアへの旅の追憶」を見て
 中村恵一
2009年9月28日

ジョナス・メカスは映画の数コマをプリントした作品を「フローズン・フィルム・フレームズ」=「静止した映画」とよんでいるが、今回の上映はヴィデオでもDVDでもなく、16ミリのフィルムであったところに意味があったように思う。なにより、改めて映像の力を思い知らされたのは、同じ位置に上映され続ける小さな光の四角のフレームを87分にもわたって観客すべてが見続けたことである。同様なことを絵画や写真に求めることは、ほぼ不可能であろう。フィルムで上映したことによる意味のひとつに、映写機の構造がある。映写機にはシャッターがあるので、実際には動いて光り続けているように見える画面が実はかなり闇ばかりなのだ。一瞬の光とほとんどの闇の連続が映画の本質なのである。つまり、フィルムの場合には我々は闇を覗いていることになる。暗闇の中に自らをおいたことがあるだろうか。完全な暗闇の場合、人によっては根源的な恐怖を感じることもあるだろう。しかし一方、暗闇は我々の視覚以外の感覚を研ぎ澄ますことになる。そして、いわゆる感覚レベルではなく、思考レベルでの感覚を研ぎ澄ますことにもなる。闇におかれていると深い思索へと自然に入ってゆくことがある。フィルムを使って暗闇の中で映写機によって上映を行うことは、観客が映像を受け取るばかりではなく、その映像について考えるという物理的な機会を与えていることに他ならないのだと思う。ここにフィルムで上映を行う意味があったのだ。

 87分に及ぶ映画のほとんどは、メカスの個人的な知己の日常的な情景の連続である。メカスは「幸せな場面だけを撮影したい」とどこかで述べていたが、フィルムの中のたとえば母親や兄弟、親族たちは水を汲み、火を焚き、食事を作り、歩き、大気を感じているのだ。つまり「生きている実感」だけが積み重ねられている。メカスにとって生きる=撮影する事だったのだろうし、フィルムの中にこそメカスの生の記憶が込められているのだろう。そうした個人的なフィルムを見るのはどういう感じなのだろうかと思ったが、これが不思議なほどに違和感なく、面白いのはどうしたことだろうか。もう一つ面白かったことは、ほとんどメカスがモンタージュやフェードを使っていない点だった。小手先で意味をつなぎたくはなかったのだろう。16ミリのムービーキャメラはマガジンに制約があって、短い時間しか撮影ができない。そうした制約を逆に武器にしているのは、まるで日本の定型詩のようだ。16ミリフィルムは1秒間に24コマの写真を撮影する。87分間ということは、5,220秒、125,280枚の写真を観たことになる。その膨大な量の写真たちにゆっくりとしたメカスの言葉がかさねられてゆく。その言葉のどれもが私には詩としてしか聞こえなかったのだった。
(なかむらけいいち)



見積り請求(在庫確認)フォーム
ご購入希望No.  作家名  題名など

お名前:
郵便番号:
ご住所
E-mail
電話番号
御質問、御興味のある作家、お探しになっている作品等ございましたら御記入下さい


  在庫確認後、お返事させていただきます。




【TOP PAGE】