◆磯崎新ブックアーカイブスI ― TSUKUBA1983
会期=2009年10月27日[火]―11月3日[火] 12:00-19:00 ※会期中無休 企画・選書:浜田宏司(Booklayer) 新企画「ブックアーカイブス・シリーズ」は、企画ごとに設定されたコンセプトに沿って選書された「書籍アーカイブ」に軸足を置いた企画展で、「書籍アーカイブ」とアート作品を同時に展示・販売します。 第一弾として、磯崎新氏のポスト・モダン(モダニズム)ムーブメント最盛期の代表作「つくばセンタービル」(1983年)に焦点を当て、版画作品〈TSUKUBA〉や旧・筑波第一ホテルで使用されていた倉俣史朗デザインの家具を出品。また、83年以降10年間に出版された著作及び何らかのかたちで作品やテキストが掲載された書籍や雑誌など500冊を展示販売します。それらを通じて、当時の磯崎新の建築及び建築論の変遷を再考する機会を創出します。 磯崎新は、著書『いま、みえない都市』(大和書房)で83年当時の状況をこう回顧しています。 「一九八三年の秋、私は突然それまでと違った種類の多忙さに巻き込まれたような気がした。丁度〈つくばセンタービル〉が雑誌に発表され、賛否両論がかなり広範囲に起こった。(この際の記録は、『建築のパフォーマンス』(パルコ出版))にまとめられている)同時期にはロサンゼルス現代美術館のスケッチや計画案が画廊で発表され、また一〇年近くつくり続けた版画展覧会も催されたりしたので、急に出版メディアからの取材が増えた。これまでは何か事件に類することがあってもすべて建築界の中でショートサーキットしていたに過ぎないのに、突然多くの公衆の前に、作品や理論だけでなく、作者の生身をさらすことになり、いささか戸惑いを感じた。」 このことからも、つくばセンタービルが発表された1983年が、磯崎新にとって重要な年であった事は想像に難くありません。また、磯崎は建築界におけるモードの変遷は10年ごとに訪れるとも語っている。 ※会期は、明治神宮外苑で行なわれる「東京デザイナーズウィーク」(10月31日[土]〜11月3日[日・祝日])に合わせて無休で行ないます。 ■磯崎新(Arata ISOZAKI) 建築家。1931年大分市生まれ。1954年東京大学工学部建築学科卒業。1963年磯崎新アトリエを設立、現在に至る。大分県立中央図書館をはじめ、60年代に大分市に集中して実現された建築群から、90年代の国内外各地、バルセロナ、オーランド、クラコフ、岡山県奈義町、京都、奈良、ラ・コルーニャ、山口県秋吉台、ベルリンなど、そして今世紀に入り、中東、中国、中央アジアをはじめとする数多くの最新作まで、どの思想領域にも属さない個人的な思考と空間の展開でありながら、政治・社会・文化に他のどの建築家よりも深く觝触しつつ、それを建築において開示してきた。すなわち建築がその始源からもつ潜在力をとり出してみせることで、他領域の知に対しても大きな影響を与えてきた。また評論や設計競技の審査を通じて、世界のラディカルな建築家たちの発想を実現に導くうえでのはかり知れない支援を果たした。磯崎によってグローバルな、しかしたがいに声のとどく場で対話できるようになったといってもいい。半世紀を越えるその活動は、思想、美術、デザイン、音楽、映画、演劇など常に建築の枠組みを超えて、時代や他領域を交錯する問題提起を生み出している。日本建築学会賞、RIBA賞、朝日賞、ヴェネツィア・ビエンナーレ金獅子賞、他受賞。著書『空間へ』『建築の解体』『手法が』『栖十二』『建築家捜し』など多数。 <磯崎新ブックアーカイブス I - TSUKUBA 1983展>出品リスト 2009.10.27[Tue] - 11.3[Tue]
展示風景 出品書籍 見積り請求(在庫確認)フォーム 【TOP PAGE】 |