松本竣介 Shunsuke MATSUMOTO
PCページはこちらをクリックしてください。
松本竣介(旧名佐藤俊介)は1912年東京に生まれ、2歳のときに岩手に移り少年時代を盛岡で過ごす。松本姓となるのは1936年に松本禎子と結婚し てからである。 盛岡中学の入学後に聴力を失い、画家を志す。同級生には舟越保武がいる。1929年中学を中退し、上京、太平洋画会研究所に通う。1935年前衛グループNOVAの同人と なり、二科展に初入選。翌年松本禎子と結婚し、二人で月刊の随筆雑誌『雑記帳』を創刊する(綜合工房刊、14号で廃刊)。同誌には林芙美子、難波田龍 起、高村光太郎、萩原朔太郎らが文章を、藤田嗣治、鶴岡政男、麻生三郎らがデッサンや口絵を寄せた。1940年銀座の日動画廊で初個展を開催。

1941年美術雑誌『みづゑ』1月号に掲載された座談会記事「国防国家と美術」に反論し、「生きてゐる画家」を投稿、同誌4月号に掲載された。同年盛 岡・川徳画廊で「舟越保武・松本俊介二人展」を開催。戦時中は1943年靉光や麻生三郎、寺田政明ら同志8名で新人画会を結成し、第3回展まで開催し た。戦後1946年美術家組合を提唱、戦争に疲れ沈退した全日本美術家の提携再起を促した。1947年自由美術家協会に新人画会のメンバーと共に参加 し、翌1948年毎日新聞主催の連合展に「彫刻と女」「建物」を出品、これが絶筆となり、僅か36歳の短い生涯を終えた。



《風景と人物》
1948年
紙にインク、墨
イメージサイズ:17.0x25.0cm
シートサイズ: 19.9x27.3cm
サインあり
※『松本竣介没後50年展―人と街の風景―』(1997年、南天子画廊)p.17-No.46
SOLD


《古代建築》
1946年
紙にインク、水彩
イメージサイズ:16.9x11.8cm
シートサイズ:20.3x14.0cm
※松本竣介展(2012年 ときの忘れもの)p.3所収 No.1
SOLD


First Back Next Last




ときの忘れもの (有)ワタヌキ
〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3 青山Cube 1階
Tel +81-3-3470-2631 Fax +81-3-3401-1604
E-mail: info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com
Copyright © 2016. All rights reserved.