ときの忘れもの ギャラリー 版画
ウェブを検索 サイト内を検索
   
飯沢耕太郎のエッセイ「日本の写真家たち」
第7回 「小林紀晴(Kisei KOBAYASHI 1968〜)」  2014年08月09日
 長野県諏訪出身の小林紀晴は、1988年に東京工芸大学短期大学部写真学科を卒業後、日刊工業新聞社にカメラマンとして入社する。3年半後、息が詰まるようなルーチンワークに疲れ果てて辞表を提出し、タイ、インドネシア、ネパール、インドなどを放浪する旅に出た。この時期にアジア各地で出会った若い日本人たちについて、文章と写真で綴った彼の最初の著書『アジアン・ジャパニーズ』(1995年)は、この種の本では珍しく10万部を超えるという大ヒットになった。
  その後、小林は『アジアン・ジャパニーズ2』(1996年)、『アジアン・ジャパニーズ3』(2000年)をはじめとして、写真集、エッセイ集、小説などを次々に刊行し、同時代の若者たちの生き方を代弁するような立場になっていった。2000〜2002年にはニューヨークに滞在し、たまたま「9・11」の同時多発テロを間近で体験した。この時の衝撃は写真集『days new york』(2003年)にまとめられている。
  小林のこの頃までの写真と文章の仕事は、無名の同世代の若者たちへの共感に裏づけられており、彼らとの関係を細やかに、「等身大の」親しみやすいスタイルで記述したものだった。それはたしかに社会に広く受けいれられやすいもではあったが、反面、表現の奥行きや強度においては、物足りないところがあったことは否定できない。だが、2000年代半ば以降、彼はもう一度自分自身を見つめ直して、そのルーツを確認し、一回りスケールの大きな表現のあり方を模索するようになっていった。
  そのきっかけとなったのは、7年に一度、故郷の諏訪で開催される「御柱際」をはじめとする、日本各地に伝わる儀礼や祭礼を丹念に記録し始めたことだった。既に1999年には「御柱際」の前後を撮影した写真集『homeland』を刊行しているが、近年はその範囲が日本全国にまで広がりつつある。その成果は写真集『KEMONOMICHI』(2013年)と写真展「遠くから来た舟」(同)に結実し、後者で第22回林忠彦賞を受賞した。また、オーストリア在住の写真家、古屋誠一との交遊を軸に、「写真家であること」の意味を問いつめた『メモワール 古屋誠一との二〇年』(2012年)は、渾身のノンフィクションとして話題をさらった。
  小林はいま一つの壁を乗り越え、写真家として、また文筆家として、さらなる未知の可能性にチャレンジしようとしている。
(いいざわ こうたろう)


小林紀晴 Kisei KOBAYASHI
《〈ASIA ROAD〉より1》
1995年
ヴィンテージC-print
イメージサイズ:18.6x27.9cm
シートサイズ :25.3x30.3cm
サインあり

小林紀晴 Kisei KOBAYASHI
《〈ASIA ROAD〉より2》
1995年
ヴィンテージC-print
イメージサイズ:18.7x28.2cm
シートサイズ :25.3x30.3cm
サインあり

 

小林紀晴 Kisei KOBAYASHI
《作品1》
1996年
ヴィンテージゼラチンシルバープリント
イメージサイズ:21.4x17.3cm
シートサイズ :25.3x20.3cm
サインあり

 

小林紀晴 Kisei KOBAYASHI
《〈South〉より2》
2002年
ヴィンテージゼラチンシルバープリント
イメージサイズ:32.0x25.7cm
シートサイズ :35.6x28.0cm
Ed.20
サインあり

 

小林紀晴 Kisei KOBAYASHI
《冬林》
2011年
ヴィンテージゼラチンシルバープリント
イメージサイズ:23.8x30.4cm
シートサイズ :28.0x35.2cm
サインあり

 

 


■飯沢耕太郎 Kotaro IIZAWA
写真評論家。1954年生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。筑波大学大学院芸術学研究科(博士課程)修了。1990〜94年季刊写真誌『デジャ=ヴュ』編集長。著書に『「芸術写真」とその時代』(筑摩書房)、『日本写真史 を歩く』(ちくま学芸文庫)、『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書)、『私 写真論』(筑摩書房)、『「写真時代」の時代!』(白水社)、『荒木本!』(美術 出版社)、『増補 戦後写真史ノート』(岩波現代文庫)、『写真的思考』(河出ブックス)、『「女の子」写真の時代』(NTT出版)など多数。きのこ文学研究家としても著名。その著に『きのこ文学大全』(平凡社新書)『世界のキノコ切手』(プチグラパブリッシング)ほか。

「飯沢耕太郎のエッセイ」バックナンバー
小林紀晴子のページへ


ときの忘れもの/(有)ワタヌキ  〒113-0021 東京都文京区本駒込5-4-1 LAS CASAS
Tel 03-6902-9530  Fax 03-6902-9531
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/

営業時間は、11:00〜19:00、日曜、月曜、祝日は休廊
資料・カタログ・展覧会のお知らせ等、ご希望の方は、e-mail もしくはお気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
Copyright(c)2005 TOKI-NO-WASUREMONO/WATANUKI  INC. All rights reserved.