ときの忘れもの ギャラリー 版画
ウェブを検索 サイト内を検索
   
フォーゲラーを巡って 木村理恵子
第4回 2010年3月1日
19世紀から20世紀初頭に形成されたヨーロッパ各地の芸術家コロニーのなかでも、ヴォルプスヴェーデが日本で比較的よく知られているのは、詩人リルケの存在もさることながら、既述のとおり『白樺』同人たちがフォーゲラーに注目したことが大きいだろう。
 大正時代に花開く生命主義は、反アカデミズムを出発点とするヴォルプスヴェーデの芸術家コロニーの姿勢に共鳴した。その行動力と熱心な吸収力には驚かされる。それゆえ、日本の近代を再考する気運の高まりのなかで、フォーゲラーやパウラ・モーダーゾーン=ベッカーの回顧展が日本で相次いで開催され、西洋近代を改めて見直そうとする機会が増えたことは、ある意味で当然の流れといえる。日本の近代が西洋の何に共鳴し、何に興味を示さなかったのか、それは今後も意味のある問いかけであり続けるだろう。
フォーゲラーのユートピア思想は、必ずしも幸福な結果をもたらしたわけではなかったが、その独自な方向をめざした芸術は興味深い。造形的にはロマンティックなメルヘンの世界を展開させながら、後にはコミュニストとして政治性を強めた。しかし、そのユートピア思想ゆえに、短い時間だったとはいえ、ヴォルプスヴェーデの共同体における求心力ともなり得たのであろう。
そして、柳たち『白樺』の同人は、このようなフォーゲラーとヴォルプスヴェーデの芸術家たちに大きな共感を見出し、なんとしても日本で紹介したいという情熱を実現したのであった。
フォーゲラーの作品を通して、私たちは自分たちの足元の歴史を考えることができる。それは、100年前でさえも、決して海の向こうの遠い出来事ではなかったからである。
(きむら りえこ/栃木県立美術館主任学芸員)

参考文献:
『ハインリッヒ・フォーゲラー展』図録(東京ステーションギャラリーほか)2000−2001年
『パウラ・モーダーゾーン=ベッカー』展図録(宮城県美術館ほか)2005−2006年
『『白樺』誕生100年 白樺派の愛した美術』展図録(京都文化博物館ほか)2009年

ハインリッヒ・フォーゲラー
「愛」
1896年
銅版
34.0×37.0cm
版上サインあり
サインあり

ハインリッヒ・フォーゲラー
「蛙の花嫁」
1899年
銅版
15.5×15.5cm
版上サインあり
サインあり

「フォーゲラーを巡って」バックナンバー
ハインリッヒ・フォゲラーのページへ
ときの忘れもの/(有)ワタヌキ  〒113-0021 東京都文京区本駒込5-4-1 LAS CASAS
Tel 03-6902-9530  Fax 03-6902-9531
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/

営業時間は、11:00〜18:00、日曜、月曜、祝日は休廊
資料・カタログ・展覧会のお知らせ等、ご希望の方は、e-mail もしくはお気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
Copyright(c)2005 TOKI-NO-WASUREMONO/WATANUKI  INC. All rights reserved.