ときの忘れもの ギャラリー 版画
ウェブを検索 サイト内を検索
   
Menu

 

  • All Artists

 

 

 

 

 


小野隆生

Takao ONO

1950年岩手県生まれ。71年渡伊、以来イタリアに在住。国立ローマ美術学校・フィレンツェ美術学校・国立ローマ中央修復研究所絵画科で学ぶ。77~85年イタリア各地の教会壁画や美術館収蔵作品の修復に携わる。76年銀座・現代画廊で初個展、銀座・G池田美術、盛岡・MORIOKA第一画廊、ときの忘れもの他で個展。資生堂ギャラリー[椿会展]に出品。テンペラ画手法による肖像画を一貫して制作している。

2008年には伊東の池田20世紀美術館で『描かれた影の記憶 小野隆生展 イタリアでの活動30年』展を開催。テンペラ画手法による肖像画を一貫して制作している。

 

<全3ページ> 前のページ 次のページ 1 2 3

 

◆版画
W059-W062 《小野隆生版画集 壱千九百九拾九年》

1999年 限定35部
シートサイズ:50.0×65.0cm
版画(リトグラフ)4点組
サインあり
※単品の分売あり

W059《砂が降る朝》

1999年 リトグラフ
Ed.35

W060《赤い風の吹いた方角》

1999年 リトグラフ
Ed.35

W061《一千九百九拾九年》

1999年 リトグラフ
Ed.35


W062《解読された暗号》

1999年 リトグラフ
Ed.35

W009-W016《小野隆生銅版画集1996 今日もレコードの雑音だけが聞こえる》

1996年
限定35部
銅版画8点組
イメージサイズ:19.5×14.5cm
シートサイズ:50.5×34.8cm
サインあり
※単品の分売あり

W009《小像 96-1》

1996年 銅版
イメージサイズ:21.1×16.3cm
Ed.35

W010《小像 96-2》

1996年 銅版
イメージサイズ:21.1×16.3cm
Ed.35

W011《小像 96-3》

1996年 銅版
イメージサイズ:21.1×16.3cm
Ed.35


W012《小像 96-4》

1996年 銅版
イメージサイズ:21.1×16.3cm
Ed.35

W013
《窓ガラスに反射した肖像 1》

1996年 銅版
イメージサイズ:14.5×9.6cm
Ed.35

W014
《窓ガラスに反射した肖像 2》

1996年 銅版
イメージサイズ:11.5×8.7cm
Ed.35


W015
《今日もレコードの雑音だけが聞こえる》

1996年 銅版
イメージサイズ:21.1×16.3cm
Ed.35

W016《小像 96-5》

1996年 銅版
イメージサイズ:21.1×16.3cm
Ed.35

W005-W008《小野隆生銅版画集1995》

1995年
限定35部
銅版画4点組
イメージサイズ:19.5×14.5cm
シートサイズ:36.8×26.5cm
サインあり
※単品の分売あり

W005《いちごを見つけた日に》

1995年 銅版
Ed.35

W006《解読できない手紙》

1995年 銅版
Ed.35

W007《6月5日の断片》

1995年 銅版
Ed.35


W008《真夜中の訪問者》

1995年 銅版
Ed.35

◆作品集・図録
『小野隆生新作展2007』展覧会カタログ
2007年 ときの忘れもの発行
A4判 20ページ

『小野隆生新作展2004』展覧会カタログ
2004年 ときの忘れもの発行
A4判 18ページ

『小野隆生新作展 2003』展覧会カタログ
2003年 ときの忘れもの発行
A4判 18ページ

小野隆生作品集
『消えた風の方角』(普及版)

1998年 スカイドア、ときの忘れもの、他による共同刊行
四六判(19.5×13.5cm) 72ページ


※挿入されている版画
上記作品集『消えた風の方角』の特装版
限定75部
オリジナル銅版画1点挿入
サインあり

 

《隠された遊び》

2008年
テンペラ・画布
200.0×80.0cm

サインあり
SOLD

《重なった時計の針》

2008年
テンペラ・画布
80.0×60.0cm
サインあり
SOLD

《鏡の裏》

2008年
テンペラ・画布
80.0×60.0cm
サインあり
SOLD


《真夏の赤い雲 I》

2008年
木炭・紙
108.5×76.5cm
サインあり
SOLD

《真夏の赤い雲 V》

2008年
木炭・紙
76.5×56.5cm

サインあり
SOLD

《真夏の赤い雲 VII》

2008年
木炭・紙
76.5×56.5cm
サインあり
SOLD


《肖像図 I-2007》

2007年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)

サインあり
SOLD

《肖像図 II-2007》

2007年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《画家の肖像》

2007年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD


《開封された手紙》

2007年
テンペラ・画布
100.0×70.0cm(40号)

サインあり
SOLD

《時計の音だけが聞こえる》

2007年
テンペラ・画布
220.0×80.0cm

サインあり
SOLD


《盗まれた手紙》

2007年
木炭・紙
65.2×50.5cm
サインあり
SOLD

《割られた窓のガラス》

2007年
木炭・紙
77.0×56.5cm
サインあり
SOLD


《電話が混線するとき I》

2006年
テンペラ・画布
170.0×60.5cm
サインあり
SOLD

《電話が混線するとき II》

2006年
テンペラ・画布
170.0×60.5cm

サインあり
SOLD

《電話が混線するとき III》

2006年
テンペラ・画布
170.0×60.5cm
サインあり
SOLD


《電話が混線するとき IV》

2006年
テンペラ・画布
170.0×60.5cm
サインあり
SOLD

《肖像図 I-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《肖像図 II-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD


《肖像 III-2006》
2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《肖像 VI-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《青いインクの染み》

2006年
テンペラ・画布
100.0×70.0cm(40号)
サインあり
SOLD


《肖像図 25-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《肖像図 29-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)

サインあり
SOLD

《肖像図 30-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD


《肖像図 31-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《肖像図 26-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)

サインあり
SOLD

《肖像図 28-2006》

2006年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD


《肖像図 11-2004》

2004年
テンペラ・画布
40.0×30.0cm(6号)
サインあり
SOLD

《肖像 18-2004》

2004年
テンペラ・画布
40.0×30.cm(6号)
サインあり
SOLD

《画像 3-2004》

2004年
木炭・紙
40.0×60.5cm
サインあり
SOLD


《黒く錆びた鍵》

2000年
テンペラ・画布
80.0×100.0cm

サインあり
SOLD

《塗り残された影》

2000年
テンペラ・画布
70.0×80.0cm
サインあり

SOLD

《通奏低音が聞こえる朝》

2000年
テンペラ・画布
70.0×80.0cm

サインあり
SOLD


《肖像図 98-3》

1998年
テンペラ・画布
100.0×84.8cm
サインあり
SOLD

《日付のない置手紙》
1998年
テンペラ・板
126.0×80.0cm

サインあり
SOLD

《消えた風の方角》

1998年 テンペラ・板
101.5×75.5cm
サインあり

SOLD


《男のいる部屋で III》

1998年
テンペラ・板
52.0×92.0cm

サインあり
SOLD

《肖像図 98-12》

1998年
木炭・紙
70.0×50.0cm
サインあり
SOLD

《郵便配達人》

1995年
コンテ・紙
100.0×70.0cm
サインあり
SOLD


《また忘れてしまう》

1990年頃
油彩テンペラ・ポプラ合板に貼付した綿布
60.5×47.5cm
サインあり
SOLD

《少年肖像図》

1990年
テンペラ、画布
39.0×29.5cm(6号)
サインあり

SOLD

《少女像1988年》

1988年
油彩テンペラ・キャンバス
79.6×59.8cm(P25号)
サインあり
SOLD


《作品名不詳(少女裸像)》
1975年頃
油彩・画布
イメージサイズ:39.0×29.0cm(楕円)
額装サイズ:51.8×43.0cm
SOLD

見積り請求(在庫確認)フォーム

ご購入希望No.  作家名  題名など

お名前:
郵便番号:
ご住所
E-mail
電話番号
御質問、御興味のある作家、お探しになっている作品等ございましたら御記入下さい


  在庫確認後、お返事させていただきます。




◆池上ちかこのエッセイ《小野隆生の《断片》をめぐって》


版画掌誌
版画掌誌『ときの忘れもの 第1号 小野隆生/三上誠』



ときの忘れもの通信
1999年7月号(小野隆生、マイケル・グレイヴス、磯崎新、オノサト・トシノブ)
2000年11月号〈小野隆生、小川信治〉



展覧会
2021年
第326回) 第2回エディション展/版画掌誌ときの忘れもの 1月6日~1月23日

Web展 - 展示作品・風景紹介


2019年
第314回) 眼差しの肖像画コレクション 8月23日~9月7日


2011年
◆+PLUS THE ART FAIR 11月18日~11月20日
第209回) 小野隆生1976~2010展 11月11日~11月19日

気更来(きさらぎ)のコレクション展 2月8日~2月26日

2010年
◆プリュス‐トウキョウ・コンテンポラリーアートフェア(旧TCAF) 11月19日~11月21日
◆Daegu Art Fair 2010 11月17日~11月21日
WEB展覧会 小野隆生展 11月16日~12月15日
◆KIAF2010 Korea International Art Fair 9月9日~9月13日

2009年
第174回) 小野隆生コレクション展  5月8日~5月30日

2008年
第165回) 小野隆生新作展2008 9月14日~10月4日

2007年
第142回) 小野隆生新作展 4月13日~4月28日

2006年
第126回) 小野隆生展 1月20日~2月4日

2004年
第113回) 小野隆生新作展 5月14日~6月5日 

2003年
第104回) 小野隆生新作展 5月23日~6月21日 

2002年
第93回) 小野隆生初期作品展 1月 11日~1月26日

2001年
第79回) 小野隆生コレクション 2月13日~3月10日 

2000年
第75回) 小野隆生展 10月23日~11月11日 

1999年
第64回) 水彩・素描展/小出楢重、山口長男、長谷川潔、草間彌生、秋山祐徳太子、三上誠、杉本健吉、大沢昌助、菅井汲、小野隆生、舟越直木、他 12月3日~12月11日 
第58回) 小野隆生展 -新作版画集発表 7月9日~7月24日 

1998年
第49回) 小野隆生新作展 Part1[テンペラ 10月30日~11月7日] 
      小野隆生新作展 Part2[ドロ-イング 11月9日~11月28日]
第41回) 小野隆生の世界(油彩、テンペラ、ドロ-イング) 3月13日~4月4日 

1997年
第33回) あの人の顔 -画廊コレクションより/森村泰昌、横尾忠則、小野隆生、小川信治、A・ウォ-ホル、ヴァルデス、他  9月5日~9月20日
第32回) ドローイング展/大沢昌助、木村利三郎、池田龍雄、今泉省彦、小野隆生、舟越直木、小川信治、難波田龍起、他 7月22日~8月9日 

1996年
第21回) 小野隆生展 12月11日~12月28日
第10回) 描かれた人/横尾忠則、北辻良央、小野隆生、森村泰昌、舟越桂 2月7日~2月24日

1995年
第4回) 小野隆生展 -真夜中の訪問者(油彩、テンペラ、版画) 10月6日~10月15日


<全3ページ> 前のページ 次のページ 1 2 3
ときの忘れもの/(有)ワタヌキ  〒107-0062 東京都港区南青山3-3-3 青山CUBE 1階
Tel 03-3470-2631  Fax 03-3401-1604
E-mail:info@tokinowasuremono.com
http://www.tokinowasuremono.com/

営業時間は、12:00~19:00、日曜、月曜、祝日は休廊
資料・カタログ・展覧会のお知らせ等、ご希望の方は、e-mail もしくはお気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
Copyright(c)2005 TOKI-NO-WASUREMONO/WATANUKI  INC. All rights reserved.